祝CX5納車

ついに納車された。妻と2人でディーラーに行き、一通り説明を受け、「さ、どうぞ」とのことでそのまま乗って帰った。レクサスのような納車の儀は特になく、あっさりしたものだった。その足でオートバックスに行き、ドラレコをつけた。ドラレコは事前に電話で予約をしておいた。30分ぐらいで取り付けが完了し、家に帰った。

が、ここで第一の関門。初めてのタワーパーキング入庫。常駐している管理の人には、「納車されたら声かけてよ、使い方説明するから」と言われていたが、まあいっちょやってみっかの精神で1人で挑戦してみた。

パレットの幅が185cmで、車幅が185cnだからどんだけギリギリなんだろうと思っていたが、意外と余裕を持って止めることができた。前向き駐車でOKというのが良い。これが毎回バックで駐車だったら結構しんどい。ハルミフラッグの機械式駐車場は毎回バックで極狭のパレットに止めないといけないんだろうな。できるかな、、、。

納車の翌日は若洲海浜公園へ行き、駐車の練習をした。1日500円で止められる広々とした駐車場で、車系のYouTuberなんかにも人気みたい。当日もなんか撮影している一団がいた。

駐車のやり方はあらかじめyoutubeで勉強していったんだけど、絶望的に下手で嫌になっちゃう。サイドミラーに駐車したいスペースの線が映ったらハンドルを真っ直ぐにし、、、みたいな感じでやってたが、全然できる気がしないし、実際できない。CX5には360度モニターが付いているので、車体を上から俯瞰したような映像を見ることができる。駐車はこれを使えば良いという結論に達し、もう練習はやめて、子供とひとしきり公園で遊んでから、お台場に向かった。

パレットタウンの駐車場のガラガラに空いているスペースでいざ実戦。隣に車が止まっていなければ難なく駐車できる感じ。よし。パレットタウンクリア!(もうなくなるけど)

お台場を後にして晴海に向かい、ハルミフラッグと愛車を一枚の写真に収めて大満足。本当はここから地下の駐車場入るんだよーとか妻に説明しつつ、ぐるっと回って有明ガーデンへ。

この日の有明ガーデンの駐車場は混んでいて、イベントスペースの平置き駐車場へ案内された。ここは自走式の立体駐車場よりも広くていいかなーとか思っていたが、実際は駐車スペースは狭く、車止めも無いので結構怖かった。運良く2台空いているスペースを見つけ、無事駐車。両隣が埋まってたら止められないな、こりゃ。

一日車であちこちいってみて、やっぱり車ってすごいなと実感した。

車がなかったら有明ガーデンとお台場はハシゴできないし、有明ガーデンだけだとしても家から結構歩くので疲れる。これまでは有明ガーデンぐらいだったら散歩も兼ねて歩いていっていたけど、やっぱり歩くのは疲れるし、時間も消耗してしまう。これが車があるとあっという間に着くし、家に帰ってからのあー、疲れたー感が全然ない。妻は疲れるとイライラするタイプなので、これまではお出かけの際は何かとイザコザがあったが、車での移動になったらイライラせずにすみ、家庭に平和が訪れた。ありがとう。

なお、タワーパーキング手前の柱に早速ミラー擦ったので、補修キットを物色中。

涙のオニオンボーイ

「祝CX5納車」への4件のフィードバック

  1. 初めてコメント致します。
    当方も同じ地域のタワーマンション在住でして、かつ、偶然にもCX-5購入を検討しておりますので(!)、本記事は非常に参考になりました。
    1点お伺いしたいのですが、当方マンションのタワーパーキングも「全幅1850mm」制限がありまして、まさしく本記事と同じ状況なのですが、「全幅」ではなく「タイヤ外幅」制限に関して管理会社からなにか言われた等、購入にあたって障害にはならなかったでしょうか?

    返信
    • パーキングのサイズ表には全幅1850mm、タイヤ幅1800mmと書いてあったので、私も購入前に気になり管理会社に聞いてみたら、全幅が1850mm以内ならOKとのことでした(タイヤ幅?何それ?って反応でした)。初めは幅1850mmのところに1850mmの車を停めるなんて曲芸か?と思っていましたが、実際に停めてみると若干幅の余裕もあり、意外と難なく停められました。

      返信
      • ご返信ありがとうございます!
        管理会社に確認後、試し入れをさせてもらい(ディーラーが自宅まで持ってきてくれました)、無事に入ることを確認の上、勢いでCX-5購入契約してしまいました。現在納車を心待ちにしている状況です。

        返信
        • 購入おめでとうございます!納車少しでも早くなると良いですね。私も納車待ちの時はYouTubeで動画を見まくったり、晴海通りを通るCX-5の台数を無駄に数えていたりしていました。楽しみですね!

          返信

コメントする